熊谷市でお世話になっていますY様邸が完成しました。
落ち着きのある玄関ホールに仕上がりました。
桧の階段
階段下は洗面脱衣室の物入として利用出来ます。
収納力たっぷりなシューズクロークや玄関ホールにも物入を設けてあります。
LDKの床にはナラを使用しています。
キッチンに隣接したパントリー、リビングの物入など収納も充実しています。
ウォークインクローゼット、屋根裏収納、各部屋の物入、2階ホールの物入などスペースを有効に利用して収納を設けました。
こんにちは。
19日、20日の完成現場見学会、大勢の方にご来場いただきまして、
ありがとうございました。
木の温もりを感じていただけたでしょうか?
会場としてご提供いただいたK様には心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
桧の床、桧の階段そして桧の格子、天井は杉板です。
下駄箱も杉で作りました。
廊下からLDKへの建具も
杉で作りました。
床にはナラ材、天井には杉を使用しています。
2階ホールは梁を出し、天井に杉板を貼りました。
昔からの技術をなくさず、これからも快適で耐久性のある家造りをしていきます。
4月19日(土曜日) 9:00~16:30
4月20日(日曜日) 9:00~16:30
施主様のご好意により、内覧をさせていただくことになりました。
皆様のお越しをお待ちしています。
ずっとブログから離れてしまいました^_^;
本当に久しぶりになります(^^)
高崎市のS様邸が完成しました。
リビングの電動リクライニングソファー気持ち良かったなぁ(^-^)
ゆったりと映画を観るのも良いですねぇ。
本当にセンス良く暮らしていただいています。
和室も良い雰囲気に仕上がり、癒されます。
2階の洗面もおしゃれに使っていただいています(*^_^*)
S様には、これからお住まいとともに楽しい生活を送っていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
早いものでもう7月ですね。
本当に一年、あっという間です。
今年もここまで新築、リフォームと色々お世話になっています。
お施主様の皆様には、ご依頼いただきまして本当にありがとうございます。
高崎市にてお世話になっていますS様邸は、快晴の中、無事に上棟しました。
S様邸は、ルーフバルコニーとなっています。
今現在は、FRP防水工事が終了しましたが、防水工事が終わるまでは、
下地が雨で濡れないように十分注意し、養生しながら作業しました。
毎回、後々の事を考慮し、上棟後、材料を濡らさないように作業を進めています。
皆野町にてお世話になりますK様邸は、地鎮祭を行いました。
K様邸は、無垢材を活かし、趣のあるお住まいになるように計画しています。
長い間、色々検討していたようで、最終的に私共にご依頼いただきました。
期待を裏切らない納得のいくお住まいを完成させますので、是非楽しみにしていてください。
秩父市影森にてお世話になりますA様邸も地鎮祭を行いました。
二所帯で住む平屋建てを計画しました。
使い勝手に、十分考慮しましたので完成を楽しみにしていただきたいと思います。